

業界研究スペシャル プロジェクト

まちづくり業界研究大作戦を知ろう!
&
企画・広報・マーケティング戦略について考える 体験型グループワークに参加しよう!
-
01
- まちづくり業界研究大作戦とは?
- 「まちづくり業界」を徹底攻略できる壮大な業界研究プロジェクト!
-
02
- 企画・広報・マーケティング戦略について考えるグループワーク?
- SNSやYouTubeなど広告手法も多様化。商品やイベントをPRするための手法やノウハウを考えよう!
-
03
- プロジェクトメンバーになれる?
- 希望者を公式プロジェクトメンバーに任命。特別ミッションでガクチカをゲット!






※昨年の会場の様子
日程 | 2025年9月16日(火) |
---|---|
時間 | 13:00~17:00 ※13:00までに会場に集合してください。 |
会場 | アクセス梅田フォーラム(大阪富国生命ビル12階) 住所:大阪市北区小松原町2-4 JR大阪駅、阪急・地下鉄梅田駅から徒歩5分、※ホワイティうめだ直結 |
対象 | 2027年卒業予定の大学生、大学院生、専門学校生(いずれも文理不問) |
服装 | 私服参加OK。普段着でご参加ください。 |
持ち物 | 筆記用具 |
内容 |
|
※定員になり次第、予約受付を終了する可能性があります。
まちづくり業界研究大作戦
一般社団法人兵庫県建設業協会とアクセス就活がお届けするビッグプロジェクト。
安心で快適な暮らしと、社会の発展に欠かせない壮大な業界!
まちづくりの業界。
それは、私たちの暮らしに欠かせない住宅やビル、学校や病院、道路や橋、商業施設や公園などを創る業界です。
手がけているモノはとてもダイナミックで、さらにその社会貢献性の高さから、日々の仕事で出会うやりがいや感動もまた、とても大きいものです。

長い期間、たくさんの人々と協力し、巨大な建設物が完成した際の達成感は、他の業界では、なかなか味わえるものではないでしょう。
さらに、その建設物が街を発展させ、そこに暮らす人々により安全で快適な毎日をもたらし、社会全体の発展へとつながる。いわば、未来そのものを創りあげていくことから、その魅力は決して、一言で語れるものではありません。

大きな感動、やりがいに満ちたまちづくり業界で働くこと。
文系のみなさんも、理系のみなさんも、ぜひ、「まちづくり業界研究大作戦」から、この業界のことを覗いてみてください。
きっと新しい発見が、いっぱいあるはずです。

9月16日(火)開催のインターンシップイベントで就活力アップ!
「まちづくり業界研究大作戦」は、11月に神戸で開催予定のイベント本番に向けて、現在プロジェクト進行中。まずは、9月16日(火)開催のインターンシップイベントで、プロジェクトの趣旨と全貌をみなさんにお伝えします。
また、インターンシップイベントでは、「企画・広報・マーケティング戦略」について取り組むグループワークを実施します。他のグループワークでは味わえないドキドキやワクワク、就活のプロの目線によるフィードバックを通して就活力がアップ。さらに、一緒に参加した就活仲間との絆も生まれることでしょう。
「まちづくり業界」に興味のある方はもちろん、「企画・広報・マーケティング戦略」に興味のある方も、ぜひ、梅田のイベント会場にお越しください。
そして、さらにもうひとつ。
このインターンシップイベントに参加したみなさんの中から、希望者を対象に「まちづくり業界研究大作戦」の公式プロジェクトメンバーに任命いたします。メンバーになれば、就活に役立つ「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」が手に入ります。
詳しくはイベント会場にて。
それでは、9月16日(火)にお会いしましょう!