新着情報
令和6年上半期におけるランサムウェアの被害報告件数は114件にのぼり、令和4年上半期以降、高水準で推移する等、サイバー空間を巡る脅威は極めて深刻な情勢にあります。
ランサムウェア被害は、端末やサーバ上のデータが暗号化されることによる事業停止等の影響だけでなく、窃取された個人情報の流出等、社会的反響の大きい事案も多数発生しています。
警察では、サイバー事案発生時の初動対応の支援(被害拡大防止・復旧に向けた助言等)をしています。
(添付ファイル)警察庁からのお願い事項として、サイバー事案発生時の連絡先や日頃からの備え、よくある質問等がまとめられています。
その他の新着情報
「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会からの情報発信(12月号)
兵庫県万博推進課より
兵庫労働局より
令和5年度 下水道排水設備工事責任技術者追加更新の開催について
公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センターより
「建設工事における労働災害防止に関する説明会」のwebによる実施について
国土交通省 近畿地方整備局 建政部より
経済産業省(中小企業庁取引課)より