兵庫県建設業協会(兵建協)は、会員相互の信義を重んじ、協力一致、常に経営の合理化と技術の研鑚に努め、会員の健全な発展と建設業の経済的社会的地位の向上を図り、工事の適正な価格を保持するとともに、会員相互の親睦に寄与し、社会公共の福祉を増進することを目的としています。兵庫県建設業協会(兵建協)は、会員相互の信義を重んじ、協力一致、常に経営の合理化と技術の研鑚に努め、会員の健全な発展と建設業の経済的社会的地位の向上を図り、工事の適正な価格を保持するとともに、会員相互の親睦に寄与し、社会公共の福祉を増進することを目的としています。

新着情報

大阪・関西万博やひょうごフィールドパビリオンに関する情報を発信します!

 

【万博推進局からのお知らせ】

 ◆アクションプランver.4の公表について◆

 本日、『2025年大阪・関西万博に向けた兵庫のアクションプランver.4』を公表いたしましたので、協議会の皆様にも共有します。

 参考にご覧ください。

 HP:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk53/actionplan.html

 

 ◆ひょうごフィールドパビリオンSDGs体験型プログラム 第八次認定について◆

 ひょうごフィールドパビリオンの第八次認定を行いました。

 第八次認定では、17件を認定し、認定プログラムは260件となりました。

 新規認定プログラムについては、専用webサイトに掲載しています。

 是非ご覧ください。

 HP:https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/news/45

 

◆ひょうごフィールドパビリオンTVCM放映について◆

 子ども記者がフィールドパビリオンを体験するテレビCMの第二弾が放送されています!

 2月3日~16日の間に、数回放送される予定です。

 ひょうごフィールドパビリオンHPにも、CM動画を掲載していますので是非ご覧ください!

 

211日(火)6:00~7:00    The Time. 

213日(木)11:55~13:55   ひるおび!

214日(金)10:25~11:00   ひるおび!

215日(土)5:50~6:15    MBS NEWS DIG終了後

 

 CM掲載:https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/useful/movie/?c=4

 

◆ひょうごフィールドパビリオン プレミアプログラム紹介動画公開について◆

 新たなプロモーション動画を専用HPに掲載しました!

 TVCMと併せて、こちらも是非ご覧ください!

 https://www.youtube.com/watch?v=OUTsursq8Us

 

◆プロモーションについて◆

 九州エリアでのひょうごフィールドパビリオンの更なる認知向上・誘客促進のため、ステージ出展とブース出展を行います!

 

 <九州旅行博覧会への出展>

 出展日:令和7年2月22日(土)~23日(日)10001700

 場 所:福岡国際センター(福岡市博多区築港本町22

 H P:https://tabi-haku.jp/

 

 

【博覧会協会情報】

◆コンビニエンスストアや旅行代理店で購入可能な「紙チケット/チケット引換券」紹介ページを公開!◆

 全国のコンビニエンスストアや旅行代理店で、紙チケットやチケット引換券が購入できます!

 https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/voucher/

 

 ◆大阪メトロ中央線延伸区間(コスモスクエア~夢洲)1/19開業◆

 万博会場の入り口につながる、大阪メトロ中央線延伸区間が1/19に開業しました!

 時刻表や構内図等紹介されていますので、是非ご覧ください。

 HP:(開業について)https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20240905_chuo_line_enshin.php

   (時刻表等)https://subway.osakametro.co.jp/news/news/subway/20241219_yumesima_oshirase.php

 

 ◆「2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博公式ガイドブック」発売決定◆

 大阪・関西万博公式ガイドブックは、大阪・関西万博への来場前には、万博について調べたり、読み物として楽しんだりすることで万博への期待感、高揚感を醸成していただくために、また来場後や閉幕後には、来場の記念だけでなく未来へのレガシーとして、皆さまのお手元に残る書籍となるよう制作しています。

 

 内  容:|パビリオンやイベント情報を完全網羅

      |レストラン情報や会場マップなど、便利なインフォメーション情報も充実

      |家族で大阪・関西万博を楽しめる!巻末には子ども向け特集も

      |記念に保存して見返したい、豪華な装丁

 予約開始:令和7年2月3日(月)

 販売開始:令和7年3月19日(水) ※日本語版

             27日(木) ※英語版

 協会HP:https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250203-01/

 販売元HPhttps://jtbpublishing.co.jp/topics/CL000727

 

 

【その他情報発信】 

◆(再周知)「神戸まつり」への参加者募集について ※対象:FPプレーヤーのみ◆

5/18(日)に「神戸まつり」が開催されます。例年メインフェスティバルには数多くの方が訪れ、大変賑わうイベントです。

イベントの華は、何といってもサンバチームが参加する「おまつりパレード」で、昨年同様、兵庫県チームの一員として、

パレードにご参加いただけるフィールドパビリオンのプレーヤーの方々を募集します。つきましては、参加をご希望の方は下記フォームよりお申込みください。

日程:5/18(日)12001630(予定)

会場:フラワーロード~三宮中央通り

参加フォーム:https://forms.office.com/r/KUKqTByDRz
参加条件:各プログラムを象徴する衣装や法被を着て、PRしていただける方・団体    
      (のぼりや着ぐるみ等、来場者に訴求しやすいグッズ等があれば、なお歓迎!)  

※会場までの交通費は各自のご負担

※参加に際し、必要な備品は各自でご用意ください
 ※希望者多数の場合は、人数等を調整させていただく場合あり  
 ※あくまで現時点での企画であり、今後内容が大幅に変更になる可能性あり

お問い合わせ:フィールドパビリオン推進課 村上 武内

        fieldpavilion@pref.hyogo.lg.jp

 

ご希望の方は2/21(金)までにお申し込みいただきますよう、宜しくお願いいたします。

 

◆サンテレビ「AmBitiousのひょうごフィーパビ 全力!魅力発見旅」◆

「ひょうごフィールドパビリオン」の魅力や楽しみ方を紹介する特別番組がサンテレビで放送されます!

 

番組名:AmBitiousのひょうごフィーパビ 全力!魅力発見旅

放送日時:令和7年3月9日(日)夜8:00~9:00 (サンテレビ)

出演者:AmBitious 井上一太(兵庫県出身)・大内リオン(兵庫県出身)

藤崎マーケット 田崎佑一(兵庫県出身)・トキ(大阪府出身)

内 容:「ひょうごフィールドパビリオン」(略して「フィーパビ」)を実際に体験し、その魅力や楽しみ方をたっぷりとお届けします。

各プログラムを体験し、「AmBitiousチーム」 VS.「トキ」 で、リポートの腕を競い合います。

番組の最後に豪華なご褒美をゲットするのは果たしてどちらのチームでしょうか? ぜひご期待ください!

番組URLhttps://www.sun-tv.co.jp/program/ambitious-hyogo/

X投稿:https://x.com/suntv3/status/1884445971674988780

 

◆ひょうご関係人口フォーラム・交流会(主催:兵庫県企画部地域振興課)◆

地域づくりの新たな担い手として期待される「関係人口」。

人口減少や高齢化が進むなか、その関係人口への期待は益々高まっています。

そこで、多様な主体がその知見を深め、情報共有を図るとともに、さらなる展開へとつながる機会とするため、フォーラム・交流会を開催します。

どなたでも参加できますので、是非お気軽にお申込みください。

ひょうご活性化推進協議会 企画委員会委員である平櫛 武氏もご登壇されます。

 

日時:令和7年3月8日(土)13001630(開場・受付1230~)

会場:兵庫県立兵庫津ミュージアム3階研修室

対象:ご興味がある方ならどなたでも

HP: https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk08/20250207.html

申込:QRコードを読み込み、「申し込みフォーム」よりお申込みください。

※先着150名 <締切:令和7年2月28日(金)>

 

◆サンテレビ「ひょうご発信!Thats FiPavi」(毎週日曜日 朝830~放送!)◆

 ~今後のスケジュール ※放送内容は変更となる可能性があります

 令和7年2月16日 「兵庫から発信する日本伝統文化の守り人たち姫路藩主御用能楽師「十二世江崎欽次郎」から「能」を学ぶ」

 令和7年3月2日 「プロから学ぶ特産品 ~鯉のぼりとひな人形~」

 令和7年39日 「幻の淡路島手延べそうめんを知る旅(製造体験、製麺工場見学)」

 

◆「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会 情報発信申請窓口について◆

 開催イベント等、推進協議会宛てに周知したい情報がありましたら、下記窓口に申請ください。

 

 https://forms.office.com/r/RpLhK9Xjus

 

Calendar Loading

その他の新着情報

2024-10-01

【情報提供】国土交通省主催中堅・中小建設企業向けベトナム・ジョブフェアの開催について

【募集】国土交通省主催  中堅・中小建設企業向けベトナム・ジョブフェア開催!参加希望者を募集!

2024-09-26

兵庫県最低賃金の周知及び業務改善助成金の活用促進について(協力依頼)

兵庫労働局より

2024-09-20

JIS A 5308(レディーミクストコンクリート)に関連する特許等に関す る調査への協力について

JIS A 5308改正原案普及委員会より

2024-09-20

「『IRAIM』を活用し実用化を目指して技術開発を行うテーマ等の意見募 集について

国土研究開発法人土木研究所より

2024-09-20

コリンズ・テクリスに関する利用者アンケートのお願い

(一財)日本建設情報総合センター(JACIC)コリンズ・テクリスセンターより

< 1...678910...73 >